こんにちは。滋賀県草津市にあるパーソナルジムRAGU plus(ラグプラス)です。
みなさん「オートファジー」って聞いたことありますか?
お笑い芸人の中田敦彦さんがYoutubeで紹介されて一気に注目度が上がりました。
ですがまだ何のことなのかわからない方もいらっしゃると思うので、今日はオートファジーとは何なのか、
メリットやダイエットとの関係性について簡単にご紹介させていただきます。
オートファジーとは
オートファジーとは別名自食作用とも呼ばれ、簡単に言うと細胞のリサイクル活動です。
皮膚や髪の毛などは常に古いモノから新しいモノへと新陳代謝を繰り返しています。
これはどの細胞でも同じです。この細胞の新陳代謝がオートファジーです。
オートファジーでも古くなった細胞や細胞内の老廃物を分解し、活動するのに必要なエネルギーを体内で産出します。
通常ならエネルギーとは食事から摂取したものから作り出しますが、オートファジーでは体内で細胞自らが生みだしてくれます。
オートファジーのメリット
オートファジーとは昔人類がまだ狩猟をしていた頃に、餓死から身を守るために外からの供給源に頼らなくても生きれるようにするためのシステムの名残です。
なので一定の時間、外からエネルギー源が入ってこない場合、突如として「掃除機」の役割を担う器官が出現します。
その「掃除機」が体内の不必要なゴミや古い細胞を集めてくれて、さらにそこからエネルギーも生み出してくれます。
なのでオートファジーには飢餓状態を切り抜けるだけの役割ではなく、体から要らないモノを掃除して体内環境を整えるというメリットも持ち合わせています。
オートファジーとダイエットの関係
ダイエットにおけるオートファジーの最大のポイントは「16時間お腹に何も入れないこと」です。
これはなぜかと言うとオートファジーが作用するのが最後の食事から約16時間後だからです。
これだけ聞くと絶対に無理と思うかもしれないですが、睡眠時間をうまく組み込めば、
20時夕食 → 24時就寝 → 7時起床 → 12時昼食
4時間 + 7時間 + 5時間 =16時間
となるので夕食後の間食、朝ごはんを我慢できればそこまで無茶なことではなさそうです。
私たちは一日3食を当たり前のように食べていますが、そもそもその時点で消化器系にとってはかなりのストレスになっているそうなので、消化器系を休ませることによって体調を整えてくれます。
そして何より体内にあるものからエネルギーを作り出してくれるので、オートファジーでできたエネルギーを燃焼すればその分体重も落ちるという理屈になります。
http://s-park.wao.ne.jp/archives/1515
まとめ
オートファジーはダイエットの一環としてはとても魅力的な方法だと思います。ただ注意したいのは、
- 一日に摂取する総エネルギー量(食事量)は急激に減らさない
- 空腹が我慢できない人は反動が大きくなる
さらにもともと運動量が多く、筋肉量が多い人だとオートファジーによって筋肉のたんぱく質までも分解されていまう可能性もあるので、このあたりを注意しながら自分のライフスタイルに合わせて取り入れてみましょう!
食事制限だけではなかなか痩せれない方は運動からアプローチした方がいいので、我々のパーソナルジムRAGU plus(ラグプラス)で体作りをしてみてはいかがでしょうか?
RAGU plusでは一人一人に合ったエクササイズやケアを提供しています。
ぜひ一度30分無料体験を受けてみてください!
元気なスタッフがお待ちしています!!
私たちと共にトレーニングして運動不足を解消しましょう!!
スタッフ一同心からお待ちしております!
どなたでも1対1でトレーニングからケアまでできるスタジオ
RAGU plus(ラグプラス)
まずは体験を!!!
☆無料体験&施設見学受付中☆
【営業時間】
10:00~20:00(火~金)
10:00~18:00(土・祝)
定休日 ⇒ 日・月
↓RAGUplusホームページ(滋賀県草津市)↓
↓RAGU+N°ホームページ(北海道札幌市)↓