こんにちは!滋賀県のパーソナルジム『RAGU plus』スタッフの横江です。本日は日本人の約7割の方がなられていると言われている「偏平足」についてお話ししていこうと思います。
~偏平足とは~
扁平足とは、足の病気の一つであり、多くの人が発症している可能性があります。扁平足は土踏まずがない(内側縦アーチと言われるアーチがなくなっている)状態であり、足の裏全面が地面についてしまうことを示しています。偏平足になっている方全てに生活に支障がでるわけではなく、偏平足の方でも問題なく生活されている方もいます。
症状がひどくなれば、歩くときに痛みがでたり、下半身が疲れやすくなったりすることがあります。そのためにスポーツ選手などが快適にスポーツができない状態になったりします。
~チェック方法~
まずは自分が偏平足なのか知る必要があります。最も簡単な方法は土踏まずがちゃんとあるかを確認することです。正しい足の状態では床などの上に立つと足の内側に空間ができます。空間が空いていれば正常な状態ですが、全く空間がなく、足裏全面が床に付いているのであれば扁平足の可能性が非常に高いです。
これは僕の足なのですが若干の偏平足です。笑
これは別のスタッフの足なのですがアーチが潰れてます。偏平足ですね。
~偏平足になる原因~
土踏まずは、幼少期から成長していくにつれて形成されていくのですが、その成長途中で上手に土踏まずが形成されず偏平足になってしまうことがあります。
~偏平足の治し方~
幼児期扁平足の大多数は治療の必要がなく、成長と共に自然と改善していきます。一方、成人の場合は痛みなどの症状を伴うため、鎮痛剤や湿布で保存的な治療が行われます。また、足のアーチ機能を補助する足底板などの装具を装着することもあります。足のアーチを鍛えるためのリハビリや減量指導も並行して行われることもあるでしょう。これらの保存的治療を行っても症状が改善しない場合や、先天的な原因で扁平足を発症している場合には、腱移行術や関節手術が行われることもあります。
RAGU plusでは一人一人に合ったエクササイズやケアを提供しています。
ぜひ一度30分無料体験を受けてみてください!
元気なスタッフがお待ちしています!!
私たちと共にトレーニングして運動不足を解消しましょう!!
スタッフ一同心からお待ちしております!
どなたでも1対1でトレーニングからケアまでできるスタジオ
RAGU plus(ラグプラス)
まずは体験を!!!
☆無料体験&施設見学受付中☆
【営業時間】
10:00~20:00(火~金)
10:00~18:00(土・祝)
定休日 ⇒ 日・月
↓RAGUplusホームページ(滋賀県草津市)↓
↓RAGU+N°ホームページ(北海道札幌市)↓