こんにちは!滋賀県パーソナルジム「RAGUplus」スタッフの横江です!
身体作りやダイエットでプロテインの摂取を考えている方は多いのではないのでしょうか。
プロテインっていくつか種類があるんですが、その種類に合わせた飲み方をすることで効果や影響が変わってきます。
今回はそのプロテインの種類についてお話ししていきたいと思います。
〜大きく分けて3つ〜
プロテインは大きく分けて3つ種類があります。
それは、まず牛乳に含まれるホエイプロテインとガゼインプロテイン、そして大豆に含まれるソイプロテインです。
それでは、それぞれの特徴を解説したいと思います。
ホエイプロテインの特徴
ホエイプロテインの原材料は牛乳です。ホエイには筋肉成分の多くを占めるアミノ酸が含まれていて、筋肉修復効果も期待されています。あと体内への吸収がスムーズなため、運動後、トレーニング後の摂取がおすすめです。スポーツ選手や筋トレ好きの方がよく飲まれるのもこのホエイプロテインです。
ガゼインプロテインの特徴
ホエイプロテインと同じく牛乳を主成分としています。ホエイプロテインは吸収が早いのに対し、ガゼインプロテインは不溶性で固まりやすく、吸収が遅いのが特徴です。ダイエットの朝食や間食、また就寝時のおすすめです。
ソイプロテインの特徴
ソイプロテインはガゼインプロテインと同じく吸収が遅いのが特徴です。また、大豆に含まれるイソフラボンの効果で皮膚や骨の強化、血流の改善などが見込めます。満腹感が持続しやすいためダイエットにおすすめです。また、肌が気になっている方にもおすすめのプロテインになってます。
〜最後に〜
どうでしたでしょうか?プロテインはトレーニングにも、ダイエットにも活用できる素晴らしいものです。自分に合ったプロテインを一度探されてみてはいかがでしょうか?
RAGU plusでは一人一人に合ったエクササイズやケアを提供しています。
ぜひ一度30分無料体験を受けてみてください!
元気なスタッフがお待ちしています!!
私たちと共にトレーニングして運動不足を解消しましょう!!
スタッフ一同心からお待ちしております!
どなたでも1対1でトレーニングからケアまでできるスタジオ
RAGU plus(ラグプラス)
まずは体験を!!!
☆無料体験&施設見学受付中☆
【営業時間】
10:00~20:00(火~金)
10:00~18:00(土・祝)
定休日 ⇒ 日・月
↓RAGUplusホームページ(滋賀県草津市)↓
↓RAGU+N°ホームページ(北海道札幌市)↓