こんにちは!滋賀県パーソナルジム「RAGUplus」スタッフの横江です!
最近、心身ともに調子が悪かったり、なんとなくだるさを感じていませんか??
それはいわゆる「五月病」かもしれません!
本日はそんな「五月病」を東洋医学視点でお話ししていきたいと思います。
〜五月病とは?〜
症状としては仕事にいきたくない、調子が悪い、集中できない、、etc
そし五月病は病院などで使われる正式な病名ではありません。
医学的には、適応障害、うつ病、パーソナリティー障害、発達障害、パニック障害、不眠症といった病気などがあります。
〜なぜその様な状態になるのか〜
東洋医学視点からみると「肝」の失調が考えられます。
そもそも「肝」とはストレスや怒りなどの感情と密接に関係していて、全身のエネルギーを循環させる役割を担っています。
そして、ここが悪くなると感情や精神面が不安定になってしまうのです。
特に五月は「肝」がダメージを受けやすい季節であり、全身のエネルギーがうまく回らずに五月病のような症状がでる人が多発してしまう。という訳です。
〜五月病の東洋医学的に治す〜
さて、ではどうやって五月病を治すかと言うと、上記にも記載してある通り「全身のエネルギーを循環させてあげる」ことが重要になってきます。
例えると軽くウォーキングやストレッチをしてみたり、運動してみたり、、自然の空気を吸ってみたりとか。
おすすめは軽く筋トレしてみることです!ぜひ試してみて下さい!
なかなかトレーニングに時間をかけられない方でもパワープレートを使用することで短時間でより効果的に腹筋を鍛えることができます!
30分無料体験も行なっておりますのでぜひRAGUplusでパワープレートトレーニングを体感してみてください!!
RAGU plusでは一人一人に合ったエクササイズやケアを提供しています。
ぜひ一度30分無料体験を受けてみてください!
元気なスタッフがお待ちしています!!
私たちと共にトレーニングして運動不足を解消しましょう!!
スタッフ一同心からお待ちしております!
どなたでも1対1でトレーニングからケアまでできるスタジオ
RAGU plus(ラグプラス)
まずは体験を!!!
☆無料体験&施設見学受付中☆
【営業時間】
10:00~20:00(火~金)
10:00~18:00(土・祝)
定休日 ⇒ 日・月
↓RAGUplusホームページ(滋賀県草津市)↓
↓RAGU+N°ホームページ(北海道札幌市)↓